話し上手になるコツ(絶対にやりたい7つの方法)⑦初歩的な経済用語6選

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

『話がおもしろい』『ためになる』『よく知ってるなあ』と思っても

『どうすればそんな人になれるのか分からない…』

会話上手な知人を多くもった体験をもとに「こうしているみたい」という方法をまとめました。僕も長いこと実践していますが、いつのまにか話題に困らなくなっています

今回は『ビジネスネタとのコラボ』です

為替

雑談でビジネスや経済の話になると、わからない言葉が出てきて頭が真っ白に・・・

なにを覚えればいいの?

まずは『為替』(かわせと読みます)

これは現金の代わりに支払う方法をいうのですが、雑談で出てくるときは『為替レート』のことを省略して「今日の為替ですけど…」なんていうことがほとんどです

『為替レート』異なる通貨を交換するときの交換比率

アメリカのプリンを買いたいなぁ

1ケース10ドルか…

ドルで払うんだけど、どうしたらいいの?

銀行で円をドルに換えてもらえばいいよ

いくら持っていけばいいの?

いまは1ドル130円だから1300円

先月なら1ドル100円で1000円だったのにね

えーっ、300円も損した…

円の価値が下がってるからね

そういうのを円安っていうんだ

もし1ドル100円が80円になったら円高だよ価値があがるから円高だよ

ということは・・・

アメリカ人から見れば逆かぁ

円安ならドル高で、円高ならドル安

僕はプリンで300円損したけど、アメリカ人は10ドルで1300円の物が買える!

この程度で十分です。もし為替の話が出たときも

米丸さん
米丸さん

これだけ円安になると心配ですね。ガソリンも上がるし、何でも値上げでしょう…

でも輸出企業は好調になりますから喜んでますよ

米丸さん
米丸さん

そう考えると、円安と円高のどっちがいいんでしょう?

立場によって色々だと思いますけど・・・

ハワイに行くなら円高がいいでしょうし

外国人が多い観光地のお土産屋さんは円安派ですよね。よく売れますから

というように話がつながっていきます

株価

米丸さん
米丸さん

今日、株が上がりましたね

挨拶のように出る話題です

このときの「株」とは日経平均株価のこと

よく耳にするけど、実はあまりわかってない…

日経平均株価とは証券取引所で売買されている株式の中の代表的な銘柄の株価指数のことです

それが何の役にたってるの?

経済のバロメーターのひとつ

日経平均株価があがると景気が良くなると期待されています

ダウ平均株価っていうのも聞くけど…

ダウ平均株価アメリカの代表的な株式指標で、日経平均株価と同じようなものです

別々の国のことなのに、ダウ平均株価が大幅に上下すると日経平均株価もそれにつられることが多い

それはアメリカの景気が日本に影響しやすいから

これくらいで大丈夫です!

金利

米丸さん
米丸さん

アメリカの金利が上がりそうですね

ここでの金利というのは政策金利ことです

政策金利ってなに?

中央銀行(日本では日本銀行)が一般の銀行に貸し出すときの金利のこと

難しそう…

ここを考えすぎると迷路に入るので、次の程度にしておきましょう

政策金利が上がると一般の銀行の金利も上がる

⇒ するとカネを借りてまで投資しようとする会社や住宅を買おうとする人が減る

⇒ その結果、物が売れなくなるので値段は下がる

⇒ 家計は助かるけど、全体としては会社の売上は減るし景気が悪くなるなあ

政策金利が下がるときは、この逆

投資が増え、物が売れ、景気がよくな

でも値段があがりすぎたら家計は大変かも

という程度の予備知識があるだけで・・・

米丸さん
米丸さん

アメリカの金利が上がるってニュースが出てましたよ

日本も金利を上げるんでしょうか?

どうでしょう・・・

ここで金利を上げたら

購買意欲が減って景気を悪くするかもしれませんから

金利の話は景気とか物価を意識しての話です。それがわかるだけで違いが出ます

原油

米丸さん
米丸さん

原油が100ドル超えましたね

こう言われたら1バレル(約159リットル)を買う値段が100ドルということです

原油が上がると色んなところに影響がでます

ガソリンはもちろん日用品とか野菜まで…日用品はプラスチックが多いし、農業用ハウスを温めるためには重油なんかを使うからです

原油はいろんなものに使われている。それだけに話題になりやすのです

決算

多くの日本企業の決算期は3月。それが確定するのは4月から5月。だからこの時期は話題になりやすいです

決算をまとめた資料を決算書といいますが、その中で押さえておきたいのはこのふたつ。まずは用語を覚えておく必要があります

【貸借対照表】(3月決算の会社なら3月末の資産状況が書いてある)

②【損益計算書】(1年間の売上とか利益が書いてある)

次に、決算時期に聞きたいのは『儲かった?』ということ。だから

米丸さん
米丸さん

決算はいかがでしたか?

と聞かれたら、それは『損益計算書』の数字の話。『貸借対照表』も決算書のひとつですが、そこを聞かれているわけではありません

おかげさまで何とか前年並みの利益は出せました

貸借対照表は持っている財産の話、損益計算書は儲けの話、と覚えておけば大丈夫です

株主総会

株主総会は会社の持ち主の集まり。そして会社の最重要事項は株主総会で決められます。

例えば決算の承認取締役の選任。だから決算の話に続いて話題になりやすいのです

米丸さん
米丸さん

株主総会はいつですか?

来週です

米丸さん
米丸さん

役員さんに変更でも?

のプリン
のプリン

今年はないと思います

株主総会は【会社の重要事項を決める集まりだ】と押えておきましょう


雑談で出てくる経済っぽい話は、この6つが多いと思います。裏返せばこれ以外の用語に出会う確率は低いのです!

この6つを知っていれば、ほとんどの話についていけるようになります!

今回のまとめ

雑談で出る経済的な話、実はその80%は限定的で超簡単なものばかり

だからそこだけ覚えましょう

①為替 ②株価 ③金利 

④原油 ⑤決算 ⑥株主総会

これ以外の用語はその都度調べれば十分です!

「会話がうまくなる方法」は、これでおしまいですありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました