話し上手になるコツ(絶対にやりたい7つの方法)⑤雑談のネタづくり〜買いもの

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

『話がおもしろい』『ためになる』『よく知ってるなあ』と思っても

『どうすればそうなるのか分からない…』

会話上手な知人を多くもった体験をもとに「こうしているみたい」という方法をまとめました。僕も長いこと実践していますが、いつのまにか話題に困らなくなっています

今回は『買いもの』です

こども心で物をみる

会話がうまい人は、雑談から色んな話を展開させていきます。そのために必要なネタづくり

スーパーはネタの宝庫です

あそこのスーパーの野菜、めっちゃ安いんですよ!それに新製品のジュースもみつけちゃって!

玉さん
玉さん

それでそれで

ええーっとえっと…どうすればいいの?!

素朴に考える!

小さい子どもたち

何か見つけては、じーと見つめて、いじくって・・・

これなあに?

とにかく興味津々、だけど大人になるにつれてこれが薄れていく

そういえば「なんで?」って考えることが少なくなったなあ…

そこで色んなものよーく見ると…

鮮魚コーナー

刺身とか、タラの切り身・・・トレイに乗っかって並んでいる

お肉のコーナー

鳥のささみに豚ロース・・・やっぱりトレイ

昔は買い物かご持って

魚はビニールと新聞紙で包んでくれた

そんなこと聞いたことがあるなあ

レジ袋がマイバックになった!これって昭和の買い物と同じだ

ならいっそのこと

マイトレイ?

重さ レジ袋 6~10g

トレイ 5~20g

レジ袋と同じ重さ?

今日は肉と魚を買う日。トレイが2枚になるからレジ袋よりも重い!

だったらマイトレイにしたら環境に優しいけど?

そんなことを考えておくだけでも・・・

 米丸さん
米丸さん

最近は水筒を持っている人が多いですね

マイバックもすっかり浸透しましたし

環境に優しいですものね

いっそのことマイトレイなんてどうですか?

米丸さん
米丸さん

マイトレイ?

さかなとか肉とか入れて持って帰るんです

米丸さん
米丸さん

そういえば母親が言ってましたね

昔は鍋もって豆腐を買いにいったもんだって

こんな話になると

『トレイはリサイクルしてるし』とか『鍋なんて持ち運びにくいよ・・・』とか大人の悪いクセがでてしまう

子どもはそんなこと考えない

「なべ、ぺったんこ、ないの?」

ぺったんこ鍋

子どもの発想ってすごい

「なにこれ?」人間になる

子どもたちの「なにこれ?」攻撃はスゴイ

これなあに?あれなあに?

ねえねえ・・・

明日、買いものにいったら

なにこれ人間になってみましょう

わかりきっていることでも、もう一度よく眺めてみる!

『レトルトカレー』をみても

自分の好きなのは、いつも棚の一番下にある

これって人気がないから?

真ん中の棚と下の棚

いくら儲けが変わるんだろう…

『しいたけ』をみても

玉さん
玉さん

菌床栽培?

おがくずのブロックで、しいたけを育てることか…

玉さん
玉さん

菌床【新潟】?

菌床に外国産があるってこと?

外国産の菌床を使って日本で育てたら日本産?

値引きシールをみても

値引きシールってレジで見落とさないのかなあ…

この店はシールじゃなくてバーコードだ!

これなら心配いらないし!

ここのスーパーはレジの機械が「オフシールです」なんて言ってたぞ

注意喚起かな?

こうして「なにこれ?」人間になったあなたは・・・

米丸さん
米丸さん

さっきコンビニに寄ったら支払いがセルフで・・・

結構とまどっちゃいました

最近ふえましたよね

スーパーも本屋も、どんどんセルフになって

米丸さん
米丸さん

どこまで自動化されるんでしょう?

将来は買いものかご置いただけで精算されるとか

スマホに『肉じゃが』言ったら、宅配されるかもしれませんよ

米丸さん
米丸さん

『値引き品の肉を使ってね』なんて注文もできるようになりますかね?

もちろんですよ

でも『オフシールです』って声が聞こえなくなって寂しいですけど

米丸さん
米丸さん

オフシールって何ですか?

それは〇✕※※△・・・

いつのまにか話し上手になっています

今回のまとめ

スーパーはネタの宝庫です

それを活かすには

1.子ども心で物を見る

2.「なにこれ?」「なにこれ?」疑問だらけになる

ぜひお試しください

次回に続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました